2009-01-01から1年間の記事一覧
いや、びっくりだったよ。 海老蔵が結婚するって! 報道で知ったよ。言えよって(笑)。 でも、たしかになんつーか、ある時期(たぶん彼女と出会った時期か?)から、 なんか表情が優しくなった気がするなぁ。菜食で痩せたせいもあるかもしれんが(笑)。 で…
去年からずっと参加させてもらってきた、 新作歌舞伎『石川五右衛門』(市川團十郎、市川海老蔵、中村七之助、他)、 明日(てかもう今日)いよいよ初日を迎えます。 ともかく海老蔵の五右衛門、ハンパなく格好いいです。 團十郎さんの秀吉のド迫力も、シビレま…
そういうわけで、久々日記更新♪ 旨いワインを姉貴と飲んでました。(おっ、日記っぽいな、コレ) 本当はワインの銘柄を書きたいんだけど、 ちょっとねえ(苦笑)……なんかややこしいことになるといけませんので。 まあ、けっしてバカ高いワインじゃないですよ。 …
『神の雫』が、パリで“料理本のアカデミー賞”と呼ばれているグルマン料理本大賞の殿堂入りを果たしました。 日本発の作品では最高賞の『殿堂』は初めての受賞だそうです。 私と姉は時間がとれずにパリには行けませんでしたが、漫画家のオキモト氏は、 オペラ…
といっても花のことじゃない。 新人アーティストです。 正確には、 JASMINE 曲は『sad to say』 6月24日にデビューしたばっかりみたい。 さっき、車で講談社から帰る途中で聴いた歌が、 なんか凄くキタもんで、軽くプッシュ。http://www.jasmine-world.net/…
http://www.luxfilm.jp/top.htmlこういうオーディションがあります。 日本の美しい女性が、世界の舞台に立つための登竜門の一つです。 もっと、こういう機会が増えてほしい。 女性だけでなく、男性も。 私たちクリエーターも含めて、世界に出ていく機会があ…
大丈夫そうです。 ご安心を。 - 週刊女性自身で連載した樹林伸名義の恋愛小説、 『リインカーネイション 恋愛輪廻』の単行本が発売になっております。 どういうモノかは、あえて触れません。 ↓ここを読んでいただいて、 http://kappa-novels.seesaa.net/arch…
寝耳に水とは、このことだ。 - 週刊女性自身で連載した樹林伸名義の恋愛小説、 『リインカーネイション 恋愛輪廻』の単行本が発売になっております。 どういうモノかは、あえて触れません。 ↓ここを読んでいただいて、 http://kappa-novels.seesaa.net/archi…
youtubeで亡くなった忌野清志郎さんの演奏を観てたら、急に涙があふれてきて、 止まらなくなった。 こんなことは、長いことなかった気がする。 仲井戸麗市=チャボと二人で、白樺の樹の下で『君が僕を知ってる』という曲を演奏している映像だった。 …
最も尊敬する日本のロック・ミュージシャンである、忌野清志郎さんが、亡くなりました。 とてもショックです。 初めて彼のステージを観たのは、ジョニー・ルイス&チャーというバンドの前座だったと思います。 前座なのに、「オレたちのために、よーこそ!」…
Susan Boyleというのは、英国在住のただのオバサンです。 愛猫と暮らしている、無職の47歳独身女性。 この人が、ユーチューブで発信された映像によって、 世界中から注目されているそうです。 実は私も、そのウォッチャーの一人です。 なにげなく読んだ某ポ…
かなり辛いです。 怖くて外に出られない。その分、家にいて仕事……といきたいところだけど、 花粉のせいで集中力を欠いてます。 はあ〜。 何かいい方法ないものですかねえ。 それはさておき、亀梨くん、誕生日おめでとう! スタジオに行ってワインで乾杯、と…
もちろん、『神の雫』の話です。 漫画のファンの方たちには、いろんな感想があるでしょう。 でも、私たちは、いいドラマになったと考えています。 なによりも、亀梨君ほか、キャストのみなさんが素晴らしい。 雫がワインの世界に引き込まれていくその様子は…
全体としてみて、実に素晴らしい出来だと思います。 原作者として太鼓判を押せます。 テレビドラマというより、映画の序章を観たような感覚が残りました。 亀梨くんも、これまでで最高のパフォーマンスを見せてくれていると思います。 表情がいいですよ、と…
正月休みを狙って、久々に日記更新してます。 読者のみなさん、旧年中はありがとうございました。 今年も頑張りますので、引き続き応援してくださいね。 今回の休みは、ちょっとゆっくりできてます。 いや〜、昨年は大変な一年だった。 今年も大変そうだけど…